室町、神田三谷屋のオフィシャルサイトをご覧になって頂き、有難う御座います。
当店では季節に合わせて、北海道は根室と函館、九州は五島列島や玄界灘等から、
『産地直送』で鮮魚を仕入れております。
水揚げから市場を介さずに直接店舗に届くため、
まずはそれらの魚介の『鮮度』をお愉しみ下さい。
お造り、焼き物、煮付け、温物、椀物、様々な調理法でご提供致しておりますが、
いずれもそれらの素材が最大限に引き出せるよう心がけております。
JR神田駅、南口から徒歩3分。JR総武線 新日本橋駅、2番出口から徒歩2分。
地下鉄銀座線 三越前駅、A8出口から徒歩5分の場所に位置しております。
カウンターは8席、個室は4名様用と6名様用の二部屋となっております。
接待や会食、晴れの日利用やお顔合わせなどのシーンでのご利用に是非とも、
ご贔屓頂ければ幸いです。
北海道の最東端『根室湾』近郊からは北方領土近郊で獲れる希少な鮮魚が獲れます。
『タラバガニ、毛ガニ、坊主銀宝(ボウズギンポウ)、星鰈(ホシガレイ)』など。
様々な海流が行き交う『函館』近郊からは身の締まった鮮魚がよく獲れます。
『幸神目抜(コウジンメヌケ)真鱈(マダラ)鰤(ブリ)、鰊(ニシン)』など。
福井県近郊の日本海では越前海岸特有の地形と海流により蟹などが名産となります。
『喉黒(ノドグロ)、越前ガニ、香箱ガニ、鯖(サバ)』など。
玄界灘、豊後水道、五島より極上の鮮魚が水揚げされます。
『クエ、真鯛(マダイ)、甘鯛(アマダイ)、真名鰹(マナガツオ)』など。
いずれの産地からも産地直送で仕入れております。鮮魚は水揚げ後、
締めた後に数十分から数時間の間は身が硬くなり、その後に旨味が身に回っていきます。
いずれの鮮魚にも『旨い時間帯』が存在し、その時間が逆算出来るよう、
三谷屋は『産地直送』という手法にこだわります。季節に合わせて鮮魚も変わりますので、
季節の変わり目を旬の鮮魚で感じて頂きたく思います。
季節によってご用意する魚種は様変わりします。同じ魚種でも季節によって大きさ、脂の乗り方も変わりますので、それぞれの鮮魚に最適な調理を行い、素材を活かし、ご提供致します。
和食には様々な盛り付け、飾り切りの種類がございます。見た目の美しさを愉しむ事も、和食ならではの魅力です。
和食の基本となる出汁は2年の熟成の本枯節と6年熟成の真昆布から引きます。熟成期間が素材の旨味成分イノシン酸やグルタミン酸を増長させます。しっかりとお出汁が効いたお料理は、味も香りも豊かで、素材の美味しさを引き出してくれます。
カウンターのショーケース内にある鮮魚をお客様の前で卸し、お造りなどでご提供します。
目で見て楽しむカウンターの臨場感をご堪能下さい。カウンター限定のコースなどもご用意しております。
詳細はコースページをご覧下さい。
当店で使用するお米は千葉県我孫子市『今井興行ライスセンター』様より仕入れた『千葉県産コシヒカリ』を使用しております。
マグロなどの鮮魚はキタニ水産様から仕入れております。
築地内でもマグロの鮮度に定評のある仲卸様です。
北海道の太平洋側の近海で獲れる漁業社様で、
主に蟹類、希少な鮮魚などを取り寄せております。
函館近隣の津軽海峡や内浦湾などで水揚げされる鮮魚を扱う鮮魚店様です。
鰤や真鱈などの魚種を取り寄せております。
東京都江戸川区で名産でもある小松菜の栽培を行う門倉農園様です。
登園で収穫された小松菜をお浸しや鮮魚の料理と合わせて、
ご提供しています。